2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日米を揺るがす三大問題

経済、軍事、原発 先ずは経済問題であるが、この6月末で総額48兆円を投入した米国債購入のFRBの量的緩和第2弾QE2が終了する。議長はデフレ懸念を克服したとして勝利宣言をしたが、米国内でカネ余りの副作用で、物価上昇と消費の落ち込みをもたらした。依然と…

節電の夏

家庭と企業での節電 経済産業省のウェブページ「節電-電力消費を抑えるには-」に、「ピーク時のみなさまのアクションがこれだけ節電に貢献します」として、家電における節電例と節電効果を紹介している。例えば、エアコン冷房時の設定温度を1℃高く設定するこ…

株主総会の季節

株主総会と企業価値 6月29日をピークに3月期決算上場企業の株主総会は終了する。昨年から1億円を越える役員が公表されている。昨年と同じように平均役員報酬額のトップは日産自動車で昨年の1.6億円から2.1億円に上がった。実に8人の役員がこれに含まれている…

事故調査委員会報告(2)

燃料はどこに消えたか あれから120日になるが、現在、原子炉の中はどのようになっているのか推定してみる。1,2,3号炉とも炉心の温度は100度前後になっているから、燃料は融けて砕けたが冷却水に浸かっている安定した状態になっているものと思う。…

確率的判断

常識を覆す確率 40人が集まった。この中で生年月日が同じ人がいる確率はどれくらいだろうか。1年は365日もあるから、40人ではあまり確率は高くはないと想像できる。同じ人を探すのは難しそうだから、全く異なる確率を計算することにする。40人全員の誕生日が…

日本経済の岐路

財政と金融の齟齬 日本経済を支える政策は政府管轄の財政と、日銀管轄の金融である。財政赤字が1000兆円にもなり、IMFからも何とかしろと要求が来ている。これに襲いかかってきたのが311災害である。復興には一般会計予算の半額の40兆円かかりそうだ。これ幸…

スパコン世界一の意味

スーパーコンピュータ 理研と富士通が開発したスーパーコンピュータ「京」が、スパコンベンチマークランキングTOP500のリストにおいて1位を獲得した。日本のスパコンが首位になったのは2004年にNECが開発した地球シミュレータ以来である。京は文部科学省が推…

有識者会議と言う無駄遣い

人を集めたがる人 どこの組織でもあると思うが、何か事あると直ぐに会議を開き、委員会を作って仕事をしているように装うトップがいるものだ。自民党の安倍元首相も大小取り混ぜて70もの諮問会議や委員会を立ち上げた。覚えているだけでも、教育再生会議、…

親原発か反原発か

原発論議 ブログやツイッターで親原発と反原発の二者択一の議論と言うよりは、お互いの主張だけの言い合いが続いている。このような不毛な事はそろそろ止めて、日本がこれから世界の中でどのような国づくりをしていくのか、そのためには今何をすべきかを議論…

科学と工学について

科学と技術 サイエンスという英語に「科学」という訳語を当てはめたのは明治時代の哲学者西周(にしあまね)だ。多くの学問の分野は分科の学と言われていたが、すべてを包括する意味で名付けたようだ。そして西という哲学者が関係しているように、西洋では科…

会期末を迎える国会

やはり行き詰まる 6月11日の土曜日に退陣表明したはずの首相は防潮堤が決壊して壊滅的被害を受けた釜石市を訪問した。「本当に必要な予算が分かった。できるだけ早く手当てしたい」と言う首相の答えに、インフラ復興や漁港再生を願う関係者は一様に唖然と…

私設原発事故調査報告書

原発事故はなぜ起きたか 福島第一原発事故の原因究明のための政府の「事故調査・検証委員会」が発足している。委員会は失敗に学んで過ちを繰り返さない「失敗学」の提唱者、畑村洋太郎東大名誉教授を委員長に、地震や放射線の専門家、地元の代表者ら10人で構…

ビルダーバーグ会議

ビルダーバーグ倶楽部 Bilderberg Club ダビンチ・コードに出てきたフリーメーソンを代表として、世界にはさまざまな秘密の組織がある。9.11事件を起こしたアルカイダもその一つであるが、この本に書かれているビルダーバーグ倶楽部は、この世界を支配す…

すうどく

数独(SUDOKU)ナンプレ物語り 誰が考案したのか起源はあまりはっきりしていないが、18世紀にスイスの数学者だという説がある。1970年頃から米国のパズル雑誌が「ナンバープレイス」の名で掲載していた。1984年に日本のパズル会社「ニコル」が数独の…

いま福島原発は

福島第一原発はどうなっているか 3ヶ月目を迎えるので、現在、原子炉の中はどのようになっているのか推定してみる。1,2,3号炉とも炉心の温度は100度前後になっているから、冷却水に浸かっている安定した状態になっているものと思う。燃料棒のある反…

食物からの放射線量

食物の放射線 放射能は原子核が放射線を出す能力のことだから「放射能が怖い」とは言わない。放射線は原子核から放出される電磁波や高速の粒子をいう。放射線が物質を通過する能力には違いがあって、アルファ線(α線)<ベータ線(β線)<ガンマ線(γ線)の順に高…

消費税2

輸出戻し税 製造業では商品を売った時に受け取った消費税額Aから、材料や部品を仕入れた際に支払った消費税額Bを引いた分(T=A―B)を税務署に納めることになる。輸出製品では、輸出先の国から消費税を取れないから、A=0となる。この製品を国内で製造する時、…

消費税1

各国比較は無意味 日本は5%でG8の中でも最低だから、「税率を10%にしてもよい」と管首相が提案して、国民の理解が得られると思ったが、参院選挙で惨敗した。どこかの学者の説を引用して、「増税しても景気は悪くならない」とも言うが、全く説明不足でそん…

経営哲学

ドラッカー先生の哲学 経営に関するビジネス書は掃いて捨てるほどある。どれを見ても大差はなく、たいていは当たり前のことしか書かれていない。数ある経営の書物で、長年にわたって評価されてきたものは、2005年に亡くなった現代マネジメントの父と言われる…

急流を乗り切れる人

無為無策政府 もうすぐ311から3カ月だ。それにしても政府がしたことは、4兆円規模の第一次補正予算を成立させたことぐらいしかない。それも執行が遅れている。3万戸の仮設住宅建設も予定の5月末には間に合わなかったし、お盆までかかるなどと言っている。200…

国益に合うリーダー

財政再建と復興 衆院特別委員会で自民党の中川、大島の大物議員が首相を攻めるが、何か決め手がない。首相も余裕を持って、のらりくらりと「頑張って使命を全うしている」と答えれば済む話ばかりだ。これでは不信任案も難しい。自民党総裁は首相を海水注入中…