2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

防衛論議 守屋氏

防衛論議 米国では軍隊に納入するナイフやフォークが1本で1万円というような話を聞いたことがある。軍事予算はどこの国でも、実際の価格よりもかなり過大になるものである。だからこそ、文民統制、すなわちシビリアン・コントロールが重要になる。誤解してい…

駅前留学NOVA倒産

語学学校 英会話業界でほぼ50%のシェアをもつ企業の倒産は生徒数30万人、講師5000人に影響を与えている。今年に入ってから語学学校の破産や閉鎖が相次いでいたが、その延長線上での出来事であった。その背景には、学校の乱立、授業料の値下げ競争による経営…

党内民主

党内民主 総書記の「同意する方は挙手を」との掛け声で、出席者2235人の手が一斉に挙がる光景を見たとしたら背筋に寒気が走ることであろう。第17回共産党大会の最終日に、今後5年間の政治路線を示した報告などへの賛否を問う決議案が採決された瞬間である。…

学力テスト

全国学力テスト結果 小学6年生と中学3年生を対象として今春に実施した結果が文部科学省から公表されている。計算などの基本的な知識は身についているが、応用力などで点数が劣り、課題が浮き彫りとなったというが、この様な結果は別に多額の予算を使ってテス…

プーチン大統領のかけ

したたかプーチン大統領 来年5月に任期満了するはずであるが、「私の退任を惜しむ必要はない。将来への計画策定に私も参加するのだから」と国民とのテレビ対話で述べている。この12月初めに行われる下院選挙に与党「統一ロシア」の候補者となるとも伝えられ…

日本の経済力

日本の経済力予測と投資 昨年をピークとして日本では人口減少に転じて、このままだと今後さらなる少子高齢化が進むことになる。労働者の移民は正規には許されていないが、実態はさまざまな抜け穴でさらに増えていくし、高齢者や女性の社会復帰も一段と進展し…

メイドインチャイナ

メイドイン中国 中国からの農産物や魚介類など食料品について危険性が指摘されてから、消費が控えられている。日本品でも今年になってからでも、ミートホープ、不二家、白い恋人、赤福、地鶏偽装などと食品安全性の問題が出てきて消費者への裏切り行為が続い…

どうでも委員会

どうでも委員会 前内閣が始めた会議が1年間でなんと大小70以上もある。法律的な根拠のある審議会と違って、あくまでも内閣の私的な委員会だから首相の話し相手程度のものばかりで、政権を励ますサロンみたいなものだった。メンバーの人選もいい加減なもので…

改革は進めども

改革は進めども --痛みに耐えろ」とか「改革なくして成長なし」と叫び続けて、、平均3.0--の経済成長を07--11年度で毎年達成して、14.3兆円の歳出を削減するというのが、小泉・竹中ラインの政府の「骨太の方針2006」だったはずである。これぞバラ色の成長路…

松坂 頑張れ

実力主義の国 頑張れ松坂! 試合後のクラブハウスで、ぼう然としていた様子を描写して「6年契約の年俸と入札額合計の1億ドルの投資は失敗に終わった」とか、8月15日以降、10度の登板で2勝5敗、防御率7.07の成績を表で紹介して「1億ドルの男はスト…

ノックアウトマウス

遺伝子欠損マウス 生命体は自己複製を行う分子機械であるとすると、その機械の部品を改良することが可能である。たくさんある部品の一つを動かなくして、その時に生命体にどのような反応が生じるかを調べることで、その部品の役割を知ることができる。このよ…

本年度ノーベル賞

本年度ノーベル賞の特徴 本年度のノーベル各章の受賞者が出揃った。生理医学では遺伝子欠損マウスの開発で米国から2名と英国から1名、物理ではハードディスクの容量向上の原理を追求した内容で仏国1名と独国1名、化学では固体表面反応で排ガスの触媒への応用…

検索サイト

検索サイトの発展 検索searchといえばyahooとgoogleで世界を二分しているような状況にあるので、いまさら新たな参入を企ててもビジネスチャンスはないと思われている。それでも、日本やEUでは、この先、何でもアメリカ製の検索サイトに牛耳られてしまうこと…

国営ファンド

http://iiaoki.jugem.jp/ 国営ファンドSWF 経済新興国や産油国の政府が巨額の外貨準備などを原資として先進国の有力企業へ投資攻勢をかけために、政府が管理と運用をうるファンドを政府系投資ファンドSWFという。その運用総額は世界で300兆円にも達するもの…

無意味な国会論争

http://iiaoki.jugem.jp/ のらりくらり内閣答弁 はじまった衆院予算委員会での国会論戦を聞く限り、新首相の答弁はまるでご隠居さんの日向ごっこ論議みたいなもので、すべて一般論でのらりくらりと質問をはぐらかすことしか出てこない。これでは何のための国…

中古住宅の値上がり

http://iiaoki.jugem.jp/ 中古住宅の値上がり 米国での住宅問題とは少し異なるが、日本でも現在、住宅建設に関わる問題がおきている。この8月の個人住宅建設件数は前年比でマイナス40--、集合住宅に至ってはマイナス60--というデータが出されている。この原…

誰も行かない所に・・・

http://iiaoki.jugem.jp/ 誰も行かないところに・・・ 「誰も行かない所に誰かが行かなければならない」と口癖のように言っていた長井氏だったという。凶弾に倒されても、俺を狙ったのはお前だと言わんばかりに、カメラを向けているように見えた。日本の首相…

哀れな経済大国

http://iiaoki.jugem.jp/ 哀れな経済大国 1980年代の高度成長期の末期の日本では、一億総中流意識というばら色の調査データが公表されていた。それから僅か20年足らずで、ワーキングプア、ネットカフェ難民、中高年の自殺者、尊属殺人などが増加してきて前途…

組織は頭から腐る

http://iiaoki.jugem.jp/ 会社は頭から腐る 大学を卒業してから、その組織に入り、営々と仕事をしてその組織のトップについた人はそれまでに身に付けてきた人事も含めた既得権益を否定できない。組織そのものよりも、自分の地位、立場、保身を第一に考えて経…

拉致日本人はいない

http://iiaoki.jugem.jp/ 拉致日本人はいない 外交問題で重要な事項を電話で依頼したとは、新首相の外交センスを疑わざるおえない。南北首脳会談の前に首相は韓国の大統領に電話で「拉致問題の解決に協力を得たい」と要請して、これで拉致についての有効な手…

沖縄返還密約

http://iiaoki.jugem.jp/ 沖縄返還密約 沖縄の祖国復帰からすでに35年たった。集団自決の教科書問題に続いて、核密約の存在が米国の公文書から明らかにされた。当時のキッシンジャー大統領補佐官がニクソン大統領あてに書いたメモなどで、核密約を明示した交…

ブラックマンディ

http://iiaoki.jugem.jp/ ブラック・マンディ20周年 イギリスの童話の主人公である女の子の名前ゴルディロックス(Goldilocks)を使ったゴルディロックス・エコノミー(Goldilocks Economy)の意味は、インフレやデフレのない状態でほどよい経済成長を続ける理想…

クリスマス商戦

http://iiaoki.jugem.jp/ クリスマス商戦 NYからは早くもクリスマス商戦の話題が届けられている。今年は例のサブプライムローンショックで、この商戦の先行きが懸念されている。ローンを支払えなくなった人々の住宅放棄が増えていることで、住宅の在庫が増加…

延泊

http://iiaoki.jugem.jp/ 平壌での延泊 もう一晩、平壌にお泊りしてはどうですか、と北朝鮮の最高権力者に言われて、困惑した表情の南の大統領の顔が映されていた。その顔を見て、さらに、そんなことぐらい、大統領ご自身で決められないのですか、とたたみこ…

戦争の外注化

http://iiaoki.jugem.jp/ 戦争の外注化 イラクでは米国の正規軍以外にも、民間の軍事会社の民間軍人が活躍している。この会社から派遣されるスタッフ軍人には日額14万円の報酬が国から支払われていて、ここ数年、増加の一途をたどり、昨年だけでも総額720億…

集団自決

http://iiaoki.jugem.jp/ 集団自決 教科書検定 沖縄で旧日本軍が住民に集団自決を強制したとの記述を高校の日本史教科書から削除した検定結果に対して、沖縄県民からの反対運動を受けて、政府から県民の声を受け入れるべきとの方針が出されている。ここで問…

ニセ科学

http://iiaoki.jugem.jp/ ニセ科学 科学という言葉は狭義には自然科学を指している。自然科学は科学的方法により一般的な法則を導き出すことで自然の成り立ちやあり方を理解して、説明したり記述する学問の総称である。物理学、化学、生物学、地学、天文学な…

プロゴルフ

http://iiaoki.jugem.jp/ 日本のプロゴルフ 米国のゴルフ界で、日本男子プロの実力に対して厳しい意見が出されている。アメリカで行われている世界選手権シリーズには、日本の賞金ランクで上位の選手が招待されていたが、初日から大差をつけられて最下位に近…

勝利の方程式

http://iiaoki.jugem.jp/ 勝利の方程式 ランチェスターの法則 1位と2位の企業が接近して競争しているとき、1位の企業は2位の企業の製品を模倣すれば2位との差を広げることができる。参議院を乗っ取られた自民党が、スローガンをはじめ、民主党の政策を受け入…

戦場のカメラマン

http://iiaoki.jugem.jp/ 戦場のカメラマン 「虎穴にいらずんば虎児を得ず」という諺のとおり、写真家はその極限まで、身に危険が及ぶ真っ只中にいてこそ、スクープ映像が撮れる。その心境は想像することはできるが、その面白さに取り付かれたらブレーキがき…