2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

進化するウエブツール

ネットの付き合い方 ホーム・ページHPは一方向で静的な道具であるが、1997年ごろになって、ブログBLOGが米国で流行り出した。日本では簡易HPなどと言われていたが、これは誤解であり、読者とのやり取りができる双方向のHPで動的なものだった。日本語で使用で…

若手官僚仮想放談会

テーマ:民主党政権の生殺与奪 皆さん、本日はお忙しいところお集まりいただきまして有難うございました。私は本日の司会を仰せつかっております。ある大学でビジネス戦略などを教えているものです。まず、総務省の大池さん(32歳、東大、女性)からお願い…

新聞離れ

新聞読者層の構造変化 ウインドウ95の発売された1995年をネット元年とすると、今年はネット16年にあたり、生活に密接した情報社会の様相がかなり変化してきた。新聞やテレビは、これまでは報道の王様の地位にあったが、次第にその位置がネットに浸食され始め…

雷電と八百長

雷電為右衛門 乃木神社から山王下に到る赤坂通りの中間に赤坂5丁目の交番があり、そこから北へ少し行くと急坂の三分坂(さんぶんさか)がある。この坂に沿って、江戸時代中期の力士雷電(1767-1825)の墓がある報土寺が位置している。寺の梵鐘は雷電が寄進した…

クレジット履歴

クレジット歴 外国人が初めて米国に居住した時には、正式な社員として米国の企業に就職したとしても、その人はアメリカの社会では個人としての信用度はゼロである。だからヴィザやアメリカン・エックスプレスのカードを申請しても、カードは個人のものである…

23年度予算

公債特例法案の不成立はチャンス 内閣の不支持率が支持率の3倍になったら、政権は死に体と言われている。どの調査を見ても、この法則が当てはまる状況となってきた。ネット上のあるデータでは3倍どころか5倍にもなっている。支持率はマイナスとはならないか…

ベーシック・インカムの導入

理想的なバラマキ 税と社会保障の抜本改革の話を6月末までに結果を出すとの調査委員会が行われている。新聞にも詳細な解説が掲載されているが、読んで理解するには骨が折れる。どうみても国民にとっては、負担が増えると言うことが骨子だとは分かる。様々な…

資本主義の精神

倫理観の喪失 20世紀末に、ソ連を中心とした社会主義が崩壊して、中国共産党国家も市場主義を標榜するようになり、誰もが、やはり自由主義経済を基本とした資本主義は正しかったと思い、その理念が21世紀を保証するものと思われた。その総本山であった米国N…

事件を作る弁護士

悪徳弁護士 友だちとすべき職業に医師と弁護士がある。それは昔の話で、藪医者と悪徳弁護士が増えてきているから、お世話になるときには良く気をつけないといけない。消費者センターに寄せられた弁護士に対する苦情は10年前の7倍にもなっている。利益ばかり…

中近東への足場が崩れた

エジプトと北朝鮮の深い闇 エジプトとイスラエルはシナイ半島を挟んで、1960年代から何回か戦端を開き、1973年の第4次中東戦争まで継続した。この紛争の背後には、旧ソ連がエジプト、米国がイスラエルに控え、いわば、米露代理戦争みたいなものだった。従っ…

産業構造の転換

産業構造の転換 新しい技術の創出 物づくり産業の代表である鉄鋼産業と自動車産業の歴史の流れを観察していると、現在の日本の産業構造の方向が見えてくる。近代的な製鉄業は18世紀中ごろの産業革命期の英国にはじまり、欧州の各国を経て、19世紀中ごろ…

事件屋弁護士

弁護士の餌食となったトヨタ自動車 米国では日本と比べて弁護士の資格がとりやすく、人口一人あたまで比較すると日本の10倍いる感じである。だから事務所を構えて悠然とデスクにいるだけでは仕事は入ってこない。鵜の目鷹の目で仕事になりそうなビジネスを探…

日本の製鉄

近代製鉄業発祥150年 砂鉄を使う「たたら製鉄」から、鉄鉱石を原料とした還元プロセスを使う近代製鉄への開始は旧暦で1857年12月1日とされている。日本のモノづくりの原点となる洋式高炉での製鉄業は岩手県釜石市で大島高任(たかとう)が設計した設備による…

TPPの問題

TPPの実態 先日、胡主席はワシントンを訪問して、過小評価で貯め込んだドルを使って4兆円ものお買い物をすることと引き換えに、国賓待遇でホワイトハウスに迎えられた。迎える方もさりながら、さすが大国のすることは違うと感心した。幸いなことに、日本には…

官僚社会の査察

ゴーゴリの描いた世界との類似性 官僚機構というのはどこの国でも、昔から汚職と腐敗の巣窟であったことには変わりはない。現在の中国でもこの問題には悩まされている。1835年に描かれたゴーゴリの戯曲「査察官」は上演されるや、評判を呼びみな先を争って劇…

英語の勉強

外国語教室と英語学習 経済産業省の統計によると、昨年度、外国語会話教室に通った受講者数はほぼ1000万人で、会話学校の売上高はほぼ1400億円になるから、生徒1人当たり1〜2万円の授業料を払っている事になる。外国語といっても英語が95%超で…

野球シーズン

イチロー選手はいつヒットを打てるか 今年も野球シーズンが到来した。これまでに結果を出してきた選手が今年も結果を出すとは限らないし、騒がれている新人が活躍するとも言えない。「今日はこれまでの3打席は凡打だったから、次の打席でヒットが出る確率は…

座右の銘

信解 ビジネスで成功した人には必ず座右の銘としている言葉がある。なくてもマスコミなどで人物紹介された時に恰好をつけるために、誰かの言葉を持ってくることもあるだろう。これらの言葉には関心はあっても、なるほどとは思うものの、直ぐに忘れてしまう人…

リーダーの役割

1月30日 つぶやきまとめ 07:50:監督の資質 指導者が変わると、そのチームは良くも悪くも大変身することをまざまざと見せてくれた。優勝おめでとう。これでは岡田前監督は何をしていたかと言われてもしょうがない。前半を見て寝たので、TVで結果を知ろうとし…

三点セットの密約

消費税アップ、TPP参加、小澤喚問 テレビで町の人にマイクを向けて取材する手法は、特にNHKに多い。消費税については様々な意見があると思うが、放映されるのは「消費税の値上げはしょうがない」と言うものだ。「値上げはけしからん」と言う意見は放映されな…