2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

知財侵害

http://iiaoki.jugem.jp/ 知財侵害 WTO提訴「中国版Disney Land」の例 米国政府は映画や音楽のDVDやCDの海賊版が横行する中国の知的財産権保護が不十分として、世界貿易機構WTOに提訴するとしている。日本と欧州連合EUも第3国として参加する方…

USBフラッシュメモリーの開発

http://iiaoki.jugem.jp/ USBフラッシュメモリーの開発 パソコンの外部記憶媒体として、長い間使われていたフロッピーディスク(FD)に替わって登場した親指ほどの半導体メモリーであるフラッシュメモリーは日本人が開発したことを知らない人も多いと思…

台湾の主権

http://iiaoki.jugem.jp/ 台湾の主権 世界の人口の5分の1を占める中国の躍進とともに、世界に中国語が進展している。また中国政府は世界各地で中国語検定を実施している。これに対して台湾当局は独自の検定制度の海外普及に乗り出すと言う。台湾企業の人材…

新人材バンクという新組織

http://iiaoki.jugem.jp/ 新人材バンクという新たな組織 公務員の天下りと言うのはこれまでは、その存在を誰もが知っていたが、公の制度ではなく陰でコソコソとしていたはずである。今回、この裏の仕組みが国の機関として公の制度になり、大手を振って堂々と…

特待生制度

http://iiaoki.jugem.jp/ 特待生制度 現在、ほとんどの大学では成績優秀者には学費の割引や免除制度を設けて、学生の勉学意欲の向上に努めているであろう。中には入学時から特定の学生には学費についての特権を与えることで、入学勧誘の手段にしているケース…

サイバー犯罪の増加

http://iiaoki.jugem.jp/ サイバー犯罪の増加 インターネット経由で個人のパソコンに入り、個人情報を盗むサイバー犯罪が増加している。パソコンだけではなく汎用の基本ソフトを使った携帯電話にも入りサイバー込むケースも出てきている。2006年、日本で…

ハシカの流行

http://iiaoki.jugem.jp/ 麻疹(ハシカ)の大流行 麻疹(ハシカ)はほとんどの人が小児期にかかり、その後は終生免疫を得ることと思っていたが、この免疫力は年とともに減衰して10年もたてば、その効果も薄れてしまうと言う。新学期が始まったばかりの八王…

新聞とテレビ離れ

http://iiaoki.jugem.jp/ 新聞とテレビ離れ 新聞を読まない学生が増加している。また一般の家庭でも新聞の定期購読を中止するケースが増えている。情報はTVかインターネットの方が遥かに早いし、テレビ番組やラジオ番組情報もネットやフリーペーパーで入手…

小学生のパソコン族

http://iiaoki.jugem.jp/ 小学生のパソコン族 今年4月に小学校に入学した学童は1999年生まれであるから、生まれたときには既にベッドの傍にあるパソコンを目にすることができた世代である。ものこころが付く前の1.5歳ごろには、親の膝に乗って、すな…

次世代テレビ

http://iiaoki.jugem.jp/ 次世代テレビ機器 有機EL 薄型テレビではシャープに代表される液晶と松下に代表されるプラズマの激しい商戦が繰り広げられている。東京ビッグサイトで、フラットディスプレイの展示会「Display2007」が、開催された。Display2007…

ケータイ小説

http://iiaoki.jugem.jp/ ケータイ小説の爆発 単行本フィクション部門ではベスト10のうち、ケータイ小説が5冊も占めている。この人気で中高生の活字離れを食い止めることが出来るのかというと、必ずしもそうはいかないようだ。ケータイ小説の読者は身の回…

ブラックカード

ブラックカード http://iiaoki.jugem.jp/ ブラックカードとは 1980年代、ある日本企業のNY事務所で勤務した。アメリカの社会での私の信用度を実感できるようになったのは、1年ほど経ってからであった。日本と違って銀行からの自動引き落とし制度がな…

バージニア工科大学VT

http://iiaoki.jugem.jp/ バージニア工科大学 米国の工科大学としてはMIT、CITと並んで歴史のある有名校のバージニア工科大学(Virginia Polytechnic Institute and State University)でライフル銃の乱射事件が起きた。バージニア州ブラックスバーグ…

在宅勤務

http://iiaoki.jugem.jp/ 在宅勤務 仕事といえばどこのオフイスに行っても、必ず個人のデスクにはパソコンが設置されていて、殆んどの人がモニターを見ながらキーボードを叩いている。こうなると、別に社員が事務室で一同に集まる必要もなくなり、ネットに接…

氷解の演説 読み落とし

http://iiaoki.jugem.jp/ 氷解の演説 原稿読み落とし 中国の温家宝首相が12日に行った国会での演説で、「日本は戦後平和発展の道を選び、世界の主要な経済大国と重要な影響力を持つ国際社会の一員となりました。中国人民は日本人民が引き続きこの平和発展…

腰砕けの人材バンク

http://iiaoki.jugem.jp/ やはり腰砕けの人材バンク 安倍政権が改革の目玉として威勢よく打ち出した公務員制度改革であったが、やはり案の定というか、予想通りに話が二転三転して骨抜きとなりつつある。政府と自民党の協議で、自民党側で「形式的でいい。各…

野球の勝負

http://iiaoki.jugem.jp/ 野球の勝負 言うまでもなくベースボールは個人プレーではなく、チームプレーであるからチームが試合に勝ってナンボというものである。投手がある特定の個人の打撃を封じたけれども、試合に負けたのでは何の意味もない。天才打者と怪…

三角合併解禁

http://iiaoki.jugem.jp/ 三角合併解禁を控えて グローバル化の波で三角合併の導入を余儀なくされて、いよいよ日本の企業も本格的な外国資本による買収攻勢にさらされる時期が近づいてきた。いろいろな調査データを見ると、日本企業の半数は、日本経済への懸…

国民投票法案

http://iiaoki.jugem.jp/ 国民投票法案 あまり国民の関心が高いとは言えない憲法改正の前提となる国民投票法案が衆議院で可決される見通しとなっている。今なぜ憲法改正が必要とされているのか、いまひとつ分かりにくいところである。憲法改正の手続きは、憲…

ブログの普及と検定

http://iiaoki.jugem.jp/ ブログの普及とブログ力検定 米国テクノラティ社の調査結果によると、世界中のブログは英語の36%を1%上まわって、37%が日本語で書かれているということがわかった。世界中に存在するブログの総数は7200万件で、2005…

セカンドライフ

http://iiaoki.jugem.jp/ セカンドライフのこと 現在、このセカンドライフという言葉は二つの意味で使われている。一つは団塊の世代が定年後に迎える第2の人生という意味で、もう一つはインターネット上の仮想社会での生活を意味している。ここでは後者の意…

民主党オバマ上院議員

http://iiaoki.jugem.jp/ 民主党オバマ上院議員 1961年生まれで45歳のオバマ氏が民主党からの来年の大統領候補として、これまで絶対的に優勢と伝えられてきたヒラリー・クリントン上院議員に接近してきた。今年の1月から3月までの選挙資金集めで、ヒ…

歴史の真実とは

http://iiaoki.jugem.jp/ 歴史の真実とは 歴史は戦で勝ち残ったものが文書として残すことが多いので、歴史上の事実は勝者の歴史が大部分で、敗者側から見た史実はあまり残らないか、勝者から歪められて伝えられていることが多いのではないかと思っている。ま…

裏金と謝礼金

http://iiaoki.jugem.jp/ 野球界の裏金&謝礼金 今さら驚くようなことではないが、西武球団だけ裏金の実態を暴露して巨人をはじめ他の球団が沈黙しているほうに驚いてしまう。さらに、プロ野球の責任者が「調査委員会にはウミを出してくれと依頼したが、拡大…

ダイスケDice−Kデビュー

http://iiaoki.jugem.jp/ ダイスケDice-K鮮烈デビュー 松坂選手はロイヤルズ戦で7回投げて勝利投手となった。まずはこれで本人だけでなく、胸をなでおろした人も多いと思う。6回にホームランを打たれてから、寒さとともにだいぶ疲れてきたようであったが、…

新入生&新入社員 

http://iiaoki.jugem.jp/ 新入生&新入社員 クラス担任 今年の大学新入生は1989年生まれで、まさに高度成長期のピークでこの世に出てきた学生である。小学校に入る頃には、気が付けばパソコンが目の前にあった世代でもある。子どもの頃からパソコンに接…

植木 等さんを悼む

http://iiaoki.jugem.jp/ 植木 等さんを悼む 昭和2年(1927年)生まれの人がまた逝った。先に逝った小説家の藤沢周平氏、吉村昭氏、城山三郎氏もともに同じ年生まれである。80歳といえば日本人男性の平均寿命である。この世代は昭和16年の真珠湾攻…

大学講座制の崩壊

http://iiaoki.jugem.jp/ 大学の講座制の崩壊 この4月から、国公私立大学の先生に、准教授(じゅんきょうじゅ)と助教(じょきょう)という新ポストが誕生する。これは改正学校教育法により教員組織の変更が施行されるからである。国立大学では、明治以来、…

ネット上の選挙運動

http://iiaoki.jugem.jp/ ネット政見放送 ネット時代の選挙戦で、動画投稿サイトでは候補者の選挙演説、政策ビデオ、TV政見放送などをいつでも見ることができる。熱心な応援者が元の映像にBGMを入れたりアニメを組み合わせたりして独自に編集したものま…

世界の優良企業2000社

http://iiaoki.jugem.jp/ 世界の優良企業2000社 米国の経済誌「フォーブスForbes」が世界の優良企業2000社を発表している。番付け順位の評価基準は売上高、経常利益、資産、株式時価総額などを総合的に判断して決定している。トップスリーはここ数年…